こんにちは
さとう塗そうです。
今回は「金物の塗装」をご紹介します。
なにかを造る時や建てる時には、材料を固定するために金物を使用しています。
今回は、木材を固定するための金物を塗装しました。
=============================
◎施工前

様々な形、大きさの金物を約100個茶色に塗装していきます。
◎施工中

塗料の密着を高めるためにプライマーを塗布します。

塗装後は風通しの良いところに並べて乾燥させていきます。
プライマーが乾いたら、スプレー吹きで茶色に仕上げていきます。


金物には、折り目があったり、厚みがあったりするので塗り残しがないようにチェックしながら作業を進めます。
◎施工後

塗装後も間隔を開け、しっかりと乾かしていきます。
完全に乾く前に金物同士がぶつかってしまうと、傷になり塗膜が剥がれてしまう原因になってしまいます。

今回は木材の色に馴染むように着色しました。
本日もさとう塗そうの【塗装のあれこれブログ】をご覧いただき、ありがとうございました。