こんにちは
さとう塗そうです。
今回は「鉄扉塗装」の施工例を紹介します。
====================
◎施工前

経年劣化が進み、チョーキング現象が起きていました。

◎施工中
1.高圧洗浄
建物全体を洗浄する時に、一緒に洗浄してあります。
洗浄をすることで、チョーキングした表面の粉っぽさは取り除くことができます。
2.ケレン作業
素材が鉄です。
サビが現状出ていなくても、もしかしたら目に見えない小さなサビの赤ちゃんがあるかもしれません。
サビを抑制するためにも、ケレン作業は欠かせません。

3.サビ止めプライマー
今回は、外壁と同色で仕上げます。
クリーム色系統の色なので、白色のサビ止めプライマーを塗布しました。

4.上塗り2回
フラットの面なので、ローラーの筋が出ないように塗り進めていきます。
私たちはこの筋のことを「ローラーの耳👂」と呼びます。
※1回目

※2回目

◎施工後

耐候性を上げるために、【艶あり】で仕上げました。
====================
本日もさとう塗そうの【塗装のあれこれブログ】をご覧頂き、ありがとうございました。