こんにちは
さとう塗そうです。
今回のテーマは、リフォーム(改修工事)の施工例です。
◎敷居
◎床下 点検口 を
着色あり、ウレタン(3分艶)塗装をしました。
実際の工程順に、お話していきます。
1.養生
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-11-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-12-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-13-1024x768.jpeg)
今回ウレタン塗装は【2液 溶剤タイプ】を使用しました。
ウレタン塗装は、スプレー吹きをしたので大きめに養生をしてあります。
2.着色(マホガニー色)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-14-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-15-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-16-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-17-1024x768.jpeg)
今回は、フローリングの色に合わせて塗装しました。
塗りムラが出ないように、綿の布で拭き取ります。
隅は、塗料が溜まりやすいので、念入りに拭き取り作業を行います。
3.ウレタン塗装 (シーラー)
※シーラー1回目
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-18-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-19-1024x768.jpeg)
吸込み止めのための、シーラーを塗布します。
1度では、塗りムラになってしまうため、
2回シーラーを塗布します。
1回目を十分に乾燥させます。
しっかりと乾燥してから、ペーパー当て、お掃除をします。
ペーパーを当てることで、ツルッとした手触りで仕上がります。
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-22-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-23-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-24-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-25-1024x768.jpeg)
※シーラー2回目
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-26-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-28-1024x768.jpeg)
2回目もシーラーが乾燥したら、ペーパー当て、お掃除をします。
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-29-768x1024.jpeg)
ペーパー当てをすると、木の目の中に白く粉が残ります。
粉が残った状態では、手触りも悪く、綺麗に仕上がりません。
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-30-768x1024.jpeg)
なので掃除機で、木の目に入ってしまった、粉を吸い取ります。
4.ウレタン塗装(上塗り/3分艶)
最後に、ウレタン上塗りを塗布して完了です。
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-31-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-32-1024x768.jpeg)
施工直後は全体に濡れ色になっています。
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-33-1024x768.jpeg)
施工後
乾くことで、3分艶になります。
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-34-1024x768.jpeg)
![](https://painting-satotoso.com/wp-content/uploads/2024/12/image-35-1024x768.jpeg)
✿ ウレタン塗装の艶は
・艶消し
・3分艶
・5分艶
・7分艶
・艶有り
から選択出来ます。
艶加減は、ご相談ください ·͜·
本日もさとう塗そうの【塗装のあれこれブログ】をご覧いただき、ありがとうございました。