LOADING

塗装のあれこれブログ BLOG

こんにちは

さとう塗そうです。

「塗装はしたいけど、近所に迷惑がかかったら申し訳ないな…」

そんな心配から、なかなか工事に踏み出せない方もいらっしゃいます。

でも、ご安心ください。

塗装工事には“しっかりとしたマナー”と“近隣対策”があるんです!

今回は、実際によくあるご質問と、さとう塗そうの対応をまとめました。

■ Q. ご近所に挨拶って必要?

👉 はい、必要です! でもご安心ください。

塗装工事が始まる前に、私たちスタッフが必ず近隣のお宅へご挨拶に伺います。

ご挨拶では、

  • 工事の期間

  • 足場組立や高圧洗浄の日

など工事期間中も近隣の皆様が普段通りに生活して頂けるよう配慮し、ご挨拶・ご説明させて頂きます。

■ Q. 音はどのくらい出ますか?

塗装自体は静かですが、

  • 足場の組立・解体時(パイプを叩く金属音)

  • 高圧洗浄(洗浄機のエンジン音)

  • その他電気工具を使用した作業

などは、多少の音が出ます。

ただし1日中続くわけではなく、工程によって音の出る日は限られています。

■ Q. においは気になりますか?

使用する塗料によって異なりますが、最近はにおいの少ない「低汚染・低臭塗料」が主流になっています。

昔のような強烈なシンナー臭はほとんどありません。

ただ、2液型や溶剤系を使用する場合では多少においが出ることもあるため、工事期間中に気になるようでしたら遠慮なくお声掛けください。

■ Q. 車に塗料が飛ばないか心配…

ご安心ください!

塗装中は、車や植栽などには専用のビニールや不織布のカバーで養生を行います。

お客様の車はもちろん、お隣の車にも必要に応じてカバーをかけるなど、細心の注意を払い作業を進めて参ります。

■ Q. 洗濯物は干しても大丈夫?

作業の内容・場所によっては、洗濯物を干すのをご遠慮いただく日があります。

その場合も、事前に「何日は室内干しでお願いします」とご案内致します。

■ まとめ|マナーを大切に、安全・安心な塗装工事を

  • 近隣への事前挨拶・説明を徹底致します。

  • 養生や洗浄作業も慎重に対応致します。

  • 音・におい・洗濯物などの配慮も忘れません

工事はお客様だけでなく、その周囲の方々への心配りも大切な仕事の一部だと、私たちは考えています。

安心して塗装工事を任せていただけるよう、スタッフ一同誠意をもって対応致します☺️

本日もさとう塗そうの【塗装のあれこれブログ】をご覧頂き、ありがとうございました。