LOADING

塗装のあれこれブログ BLOG

こんにちは

さとう塗そうです。

突然ですが…塗装工事を検討中の皆さま

「相場が分からない」

その不安、よく分かります

「外壁塗装をそろそろ考えたいけど、相場が分からなくて不安…」

「見積もりをもらったけど、これって高い?安い?」

こんな声を、私たちさとう塗そうにもよく頂きます。

建物の塗り替え工事は決して安い物ではありません。

数十万円から100万円を超えることも珍しくないため、失敗はしたくないですよね。

今回は、外壁塗装の適正価格と相場の目安、さらに安すぎる見積もりに潜む危険について、お話していきます。

塗装工事を考えているすべての皆さまが、安心して正しい選択ができるようお手伝いさせてください。

ぜひ最後までお付き合い頂けたら嬉しいです☺️

外壁塗装の適正価格とは?

「適正価格」とは、必要な工事をきちんと行い、塗料の性能を最大限に引き出せる価格のことです。

安いだけでも、高いだけでもいけません。

たとえば、30坪前後の一般的な住宅の場合、次のような相場が多いです。

塗料の種類耐候年数の目安価格相場(外壁全体)
ウレタン塗料5~7年約60~80万円
シリコン塗料10~15年約70~100万円
フッ素塗料15~20年約90~120万円
無機塗料20年以上約100~140万円

「えっ、こんなに差があるの?」と思われるかもしれません。

これは塗料の性能の違いもありますが、職人の手間・作業の丁寧さによっても変わってきます。

安すぎる見積もりには要注意!その理由3つ

「他よりも20万円も安い!」

そんな見積もりを見たら、つい飛びつきたくなりますよね。でも、ここに大きな落とし穴があります。

1. 手抜き作業になりやすい

塗装は、下地処理や塗り重ねなど見えない部分がとても大切です。

安すぎる見積もりの多くは、

  • 高圧洗浄を簡単に済ませる

  • 下塗りを省略する

  • 塗料の希釈率を上げ薄く伸ばす

など、本来必要な工程を削ることで人件費や材料費を抑えています。これでは塗膜がすぐに剥がれ、数年後にまた塗り替えが必要になることも…

2. 塗料を偽って使う業者もいる

「シリコン塗料」と言いながら、実は安価なウレタン塗料を使用している…

残念ながら、こうした業者が中にはいるようです。

3. アフターサービスが期待できない

極端に安い業者の多くは、工事後の保証や定期点検がない場合が多いです。

工事が終わった後こそ、「気になるひび割れがないか」「塗膜が浮いていないか」を見てもらえる安心感が必要ですよね。

地域密着型の塗装店が安心できる理由

ここで少し、私たちさとう塗そうの話をさせてください。

私たちは1963年創業、佐久・小諸・軽井沢を中心に60年以上、塗装工事を続けてきました。

地域密着型の塗装店は、いわば「逃げも隠れもできない」業者です。

いい加減な仕事をすれば、すぐに口コミや評判に響きます。だからこそ、
10年後、20年後も相談される関係を築く
 ことを大事にしています。

訪問販売や全国チェーンでは、このような「顔が見える関係」を築くのは難しいですよね。

健康住宅を叶える塗装の選び方

外壁塗装は、ただ見た目をきれいにするためだけのものではありません。

塗料には、遮熱・断熱・防カビ・防湿など、家の中の快適さや健康に直結する性能があるんです。

たとえば、

  • 遮熱塗料:夏の室温を2~3℃下げ、エアコン代を節約

  • 防カビ・防藻塗料:外壁だけでなく、室内の湿気トラブルの原因を軽減

  • 低VOC塗料:化学物質の発散が少なく、アレルギーやシックハウス対策に有効

さとう塗そうでは、住む人の健康を第一に考え、塗料選びから提案しています。

小さなお子さんや高齢のご家族がいるお家こそ、健康住宅を意識した塗装をおすすめします。

自社施工が安心な理由 – 職人の顔が見える塗装店を選ぼう

「結局、どんな業者に頼めばいいの?」

答えはシンプルです。自社施工で、経験豊富な職人が責任を持って仕上げる塗装店を選ぶことです。

さとう塗そうでは、

  • 現地調査からお見積もりまで、経験豊富な職人が対応

  • 自社の職人と、信頼できる協力会社だけで施工

  • 中間マージンをカットすることで、適正価格を実現

「最初に話した職人が、最後まで責任を持つ」からこそ、安心して任せていただけます。

適正価格の塗装店を選ぶ3つのポイント

1.見積書が分かりやすいこと

どんな塗料を何缶使うのか、工程ごとの費用がはっきり書かれているか確認しましょう。

2.地域での実績が豊富で、評判が良いこと


口コミや近所の人の評判も参考になります。長年続いているお店は、それだけ信頼されている証拠です。

3.工事後の保証やアフターフォローがあること

  「工事後、いつでも相談できますよ」という業者なら安心です。

適正価格で、10年先も安心できる塗装を

外壁塗装は、家と家族の健康を守る大切な工事です。

「とにかく安い業者」ではなく、適正価格で、長持ちする丁寧な施工をしてくれる業者を選ぶことが何より大切です。

私たちさとう塗そうは、

  • 地域密着で、工事後も末永いお付き合い

  • 健康住宅を考えた塗料選び

  • 自社施工で責任ある丁寧な仕事

この3つを大切にしています。

「うちはどのくらいの費用がかかるんだろう?」

「健康住宅に適した塗料が知りたい」

そんな疑問があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

お家の状態を丁寧に調査し、あなたのお家にぴったりの塗装プランをご提案します☺️

以前、見積もりについてのブログも掲載しております。

よろしければ合わせてご覧下さい。

🏠:https://painting-satotoso.com/trivia/見積もり取ったら断りにくいそんな方へのアドバイス/

本日もさとう塗そうの【塗装のあれこれブログ】をご覧頂き、ありがとうございました。