こんにちは
さとう塗そうです。
今回は前回の続きで、
「外壁補修 上塗りVer.(ジョリパッド編)」です。
👀気になる方は前回の記事も合わせてご覧下さい。
「外壁補修 下地Ver.(ジョリパッド編)」
🏠https://painting-satotoso.com/everyday/外壁補修-下地ver-(ジョリパッド編)/
「ジョリパッド」
🏠https://painting-satotoso.com/everyday/%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%aa%e3%83%91%e3%83%83%e3%83%89/
==============================
◎施工前

◎施工中
前回のブログで
1.養生
2.シーラー
3.模様合わせ
までご紹介しています。
※1~3施工後

4.上塗り2回
模様合わせのジョリパッドをしっかりと乾燥させたら、上塗りをしていきます。
※1回目


※2回目

※2回目塗布後

※コーキング補修箇所

※モルタル補修箇所

塗料が乾いたら、養生を剥ぎお掃除をしたら完工です。
===============================
今回使用した塗料です。
日本ペイント/ファインパーフェクトトゥルーマット
🏠https://www.nipponpaint.co.jp/products/building/294/
色は補修で使用したので、既存の外壁色に合わせて
メーカーで調色して頂きました。
「つや消しでも対抗年数を伸ばして欲しい」という声から、近年開発され商品化された比較的新しい塗料になります。
皆様のご要望に合わせた塗料選択が大切です。
完工イメージや使用用途をお伺いすることで、目的に合わせた施工が出来るように心がけています。
本日もさとう塗そうの【塗装のあれこれブログ】をご覧いただき、ありがとうございました。